採用情報

事務所からのメッセージ

はじめまして。稲田光浩税理士事務所の代表、稲田光浩です。この度は当事務所の採用ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

当事務所は2016年の開業以来、「クライアントの経営課題を解決し、事業の成長と発展に貢献する」という理念のもと、税務申告業務だけにとどまらない、真の経営パートナーとしてのサービスを提供してまいりました。

私たちが目指しているのは、単なる「税金の計算屋」ではありません。クライアントである経営者の皆様と真摯に向き合い、その事業の本質を理解し、財務面からの支援を通じて経営課題の解決に貢献する、そんな存在でありたいと考えています。

そのためには、数字だけを見るのではなく、その数字の背景にある事業の実態や経営者の想いを理解することが大切です。私たちは、クライアントとの対話を重視し、経営者の「右腕」となれるよう日々努力しています。

会計事務所の仕事というと、黙々と数字と向き合うイメージをお持ちの方も多いかもしれません。確かに、正確な会計処理や税務申告は私たちの基本業務です。しかし、それだけでは真の付加価値は生まれません。経営者の悩みや課題に共感し、その解決策を一緒に考え、実行に移していく。そこに私たちの存在意義があると考えています。

当事務所では、クライアントの未来を一緒に創り上げる仲間を求めています。そのためには、税務・会計の専門知識はもちろんのこと、コミュニケーション能力や問題解決能力、そして何より「クライアントの成功を自分のことのように喜べる」という気持ちが重要だと考えています。

私たちと一緒に働く仲間には、専門家としての成長だけでなく、人間的な成長も約束します。クライアントとの対話を通じて様々な業種・業態のビジネスに触れることで、自然と経営感覚も養われていきます。税理士試験の勉強と実務を両立させたい方にとっても、実践的な知識が身につく環境だと自負しています。

もちろん、最初から完璧な人材を求めているわけではありません。税務・会計の知識がまだ十分でなくても、向上心を持って学び続ける姿勢があれば、私たちは全力でサポートします。大切なのは、クライアントと共に成長していきたいという強い意志です。

当事務所は少数精鋭のチームで、アットホームな雰囲気の中、お互いが高め合える環境を大切にしています。経験や年齢に関わらず、良いアイデアや提案は積極的に取り入れる風通しの良さがあります。また、ワークライフバランスも重視し、繁忙期以外は定時退社を推奨するなど、働きやすい環境づくりにも力を入れています。

私たちと共に、クライアントの夢の実現をサポートする喜びを分かち合いませんか?あなたの経験や能力、そして何より「クライアントの役に立ちたい」という想いを、ぜひ当事務所で発揮してください。

皆様からのご応募を心よりお待ちしております。一緒に成長し、クライアントと共に未来を創っていきましょう。

稲田光浩税理士事務所
代表 稲田光浩

稲田光浩税理士事務所で共に成長しませんか?

私たちは単なる税務処理だけでなく、クライアントの経営課題解決をサポートする事務所です。

税務のプロフェッショナルとして、共にお客様の未来を支える仲間を募集しています。

応募はこちら ▶

私たちの経営理念についてはこちら

事務所紹介動画

※ 当事務所の雰囲気や業務内容について動画でご紹介しています

当事務所の特徴

1経営者の真のパートナー

税務申告だけでなく、経営計画の策定から進捗管理まで、クライアントの経営全般をサポートします。

2幅広い経験機会

少数精鋭のため、様々な業務に携わることができ、短期間で多くのスキルを身につけられます。

3最新技術の積極導入

クラウド会計などのITツールを活用し、効率的な業務環境で質の高いサービスを提供しています。

こんな方を求めています

税務・会計の知識を深め、専門家として成長したい方

資格取得支援制度あり、実務経験を活かした効率的な学習ができます

クライアントの事業に興味を持ち、経営課題解決に貢献したい方

経営者との直接対話を通じて、経営感覚も身につけられます

勉強好きで向上心があり、誠実に仕事に取り組める方

少人数だからこそ、一人ひとりの貢献が直接事務所の価値につながります

未経験の方も歓迎します

会計事務所での経験がなくても、学ぶ意欲のある方はぜひご応募ください。一から丁寧に指導します。

業務内容

基本業務

  • 月次会計処理、試算表作成
  • 法人税・消費税など各種税務申告書作成
  • 年末調整、給与計算業務
  • 記帳代行業務

経営支援業務

(経験を積みながら担当)

  • 経営計画策定支援
  • 月次での経営状況レポート作成
  • 資金繰り表作成、金融機関対応支援
  • 経営改善提案

キャリアステップ

1年目

基本的な税務・会計業務の習得

記帳代行、簡単な申告書作成などを担当

2年目

担当顧客を持ち、決算業務を担当

月次処理から決算・申告までを担当

3年目以降

経営支援業務への参画

経営計画作成支援など高度な業務へ

勤務条件・待遇

勤務時間

9:00〜18:00(休憩60分)

休日・休暇

  • ・完全週休2日制(土日祝)
  • ・年末年始休暇
  • ・夏季休暇
  • ・有給休暇

給与

  • ・月給18万円〜35万円
  • (経験・能力による)
  • ・昇給年1回(4月)
  • ・賞与年2回(業績による)

福利厚生

  • ・社会保険完備
  • ・交通費支給(上限あり)
  • ・資格取得支援制度
  • ・定期健康診断
  • ・スキルアップ研修参加支援

年収例

未経験入社1年目

年収 300万円

月給20万円 × 12ヶ月 + 賞与2ヶ月分

経験者入社(実務3年)

年収 400万円

月給25万円 × 12ヶ月 + 賞与4ヶ月分

主任クラス(入社5年目)

年収 500万円

月給30万円 × 12ヶ月 + 賞与5ヶ月分

税理士有資格者

年収 600万円〜

月給35万円 × 12ヶ月 + 賞与6ヶ月分〜

※上記は一例であり、能力・経験・実績により個別に決定します。

よくある質問

応募について

Q. 税理士資格を持っていませんが応募できますか?

A. はい、資格の有無に関わらず、意欲のある方は歓迎します。入社後の資格取得支援制度も整えています。資格取得を目指す方には、業務と勉強の両立がしやすい環境を提供します。

Q. 未経験でも大丈夫ですか?

A. 未経験の方も歓迎しています。入社後は基本的な業務から段階的に担当していただきますのでご安心ください。向上心と学習意欲がある方であれば、丁寧に指導いたします。

Q. 年齢制限はありますか?

A. 明確な年齢制限は設けていませんが、主に20代〜40代の方を想定しています。ただし、意欲と能力があれば年齢に関わらず検討いたしますので、まずはご応募ください。

Q. 応募から採用までどのくらいの期間がかかりますか?

A. 応募から内定までは通常2〜3週間程度です。書類選考(1週間程度)、面接(1〜2回)を経て、できるだけ早く結果をご連絡するよう心がけています。

Q. 面接ではどのようなことを質問されますか?

A. 経験やスキルの確認はもちろん、志望動機や将来のキャリアプラン、仕事に対する価値観などをお聞きします。当事務所の風土との相性を重視しているため、カジュアルな雰囲気で対話を重視した面接を行っています。

業務内容について

Q. 入社後はどのような業務から担当しますか?

A. 経験に応じて異なりますが、未経験の方は記帳代行や簡単な申告書作成など基本的な業務からスタートします。経験者の方は、これまでのスキルを活かした業務から始め、徐々に担当範囲を広げていきます。

Q. 担当するクライアントはどのような業種が多いですか?

A. 製造業、サービス業、不動産業、飲食店業など幅広い業種のクライアントを担当しています。多様な業種に触れることで、様々な事業形態や経営課題について学ぶことができます。

Q. クライアントとの打ち合わせにも同席できますか?

A. はい、入社後数ヶ月程度経過したら、上司と一緒にクライアントとの打ち合わせに同席していただきます。徐々に担当クライアントを持ち、独自に対応していただくようになります。コミュニケーション能力を磨く良い機会となります。

Q. 経営支援業務とは具体的にどのようなことをするのですか?

A. 経営計画の策定支援、月次での経営状況分析、資金繰り表の作成、金融機関対応の支援、事業承継のアドバイスなど、クライアントの経営課題に応じた支援を行います。税務・会計の知識を基盤としながら、経営者の視点に立ったアドバイスを提供します。

Q. どのような会計ソフトを使用していますか?

A. 主にクラウド会計ソフトの「freee」を使用しています。

ITを活用した効率的な業務環境を整えています。これらのソフトの使い方は入社後に丁寧に指導します。

キャリア・成長について

Q. 税理士試験の勉強と仕事は両立できますか?

A. 可能です。業務で得られる実践的な知識が試験勉強にも役立ちます。また、試験前には勉強時間を確保できるよう配慮しており、資格取得を全面的にバックアップする体制を整えています。

Q. 資格取得支援制度の内容を詳しく教えてください。

A. 税理士試験や簿記検定などの受験料の一部補助、合格時のお祝い金制度、税理士試験前の特別休暇制度、社内勉強会の実施などがあります。また、業務スケジュールの調整など、勉強時間の確保にも配慮しています。

Q. どのようなスキルアップの機会がありますか?

A. 月1回の社内勉強会、外部セミナーへの参加支援、専門書籍の購入補助などがあります。また、実際の業務を通じて様々なケースに触れることで実践的なスキルを磨くことができます。新しい税制改正や会計基準の変更にも対応できるよう、継続的な学習の機会を提供しています。

Q. 将来的に独立することは可能ですか?

A. はい、将来的な独立を希望する方も歓迎します。当事務所での経験は独立後の実務に直結するものばかりです。また、独立のタイミングや準備についても適切なアドバイスを提供します。一方で、長く当事務所で活躍したい方にはキャリアアップの道も用意しています。

Q. 社内でのキャリアパスはどのようになっていますか?

A. 一般的には、スタッフ → 主任 → マネージャーというステップを踏みます。能力と実績に応じて昇進の機会があり、マネジメント能力を身につけることも可能です。また、特定分野のスペシャリストとして専門性を高めるキャリアパスもあります。

勤務環境について

Q. 残業はどのくらいありますか?

A. 繁忙期(1〜3月)は月5時間程度の残業が発生しますが、それ以外の時期は基本的に定時退社を心がけています。業務の効率化や適切な人員配置により、ワークライフバランスを重視した環境づくりに取り組んでいます。

Q. 社内の雰囲気はどのような感じですか?

A. アットホームな雰囲気で、質問や相談がしやすい環境です。年齢や経験に関係なく、意見交換ができる風通しの良さが特徴です。業務は真剣に取り組みながらも、コミュニケーションを大切にする和やかな職場です。

Q. リモートワークは可能ですか?

A. 基本的には出社勤務を原則としていますが、状況に応じて柔軟に対応しています。特に子育てや介護などの事情がある場合は、個別に相談に応じます。クラウドツールの活用により、必要に応じてリモートでの業務も可能です。

Q. 事務所の人数構成はどうなっていますか?

A. 現在、代表を含め4名で運営しています。少人数ならではの密なコミュニケーションと、一人ひとりが幅広い業務を担当できる環境があります。今後も適正規模を維持しながら、質の高いサービスを提供していく方針です。

Q. 服装の規定はありますか?

A. クライアント訪問時はビジネスカジュアル以上の服装をお願いしていますが、通常の事務所勤務ではカジュアルな服装も可能です。清潔感があり、専門家としての印象を損なわない範囲であれば、ある程度自由な服装で勤務いただけます。

他にもご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

応募はこちら

採用の流れ

1

応募フォームから
エントリー

2

書類選考
(1週間程度)

3

面接
(約60分)

4

二次面接
(必要に応じて)

5

採用決定
条件提示

6

入社

※面接では、業務内容や事務所の雰囲気をお伝えするとともに、あなたの経験やキャリアプランについてもお聞かせください。

応募方法

以下のいずれかの方法でお気軽にご応募ください。

チャットワーク

①チャットワークで応募

チャットワークから直接メッセージをお送りください。

チャットワークで応募する

LINE

②LINEで応募

LINEから気軽にお問い合わせください。

LINEで応募する

応募の際は、お名前・連絡先・志望動機を簡単にお伝えください。
数日中に担当者からご連絡いたします。

稲田光浩税理士事務所
お問い合わせ・ご相談はこちら
  • 初回相談は45分無料です、お気軽にお問い合わせください。
  • ご相談はご来所のほか、Zoom等のオンラインでの相談も承っております。
お電話でのお問い合わせ・ご相談

「ホームページを見た」とお伝えください。

受付時間:平日9:00-20:00(土日祝対応可)
LINEやChatworkでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ・ご相談

    ご希望の連絡先
    メールにご返信お電話にご連絡どちらでもよい

    ページトップへ戻る